top of page




演劇を主体的に学び
[3/28 (月) 17:00まで]
実践する、
新しい俳優を育てる場



演劇を通じて、
みんなで切磋琢磨しながら、
失敗と成功を繰り返しながら、
どんな舞台でも活躍できる
魅力ある人を目指していく。
若い才能たちが出会える場所が
カクシンハン・スタジオです。

ただ受け身に回るようなレッスンはなく実践的・先進的
なやり方を追求。卒業後はもちろん在籍中からさまざま
な作品への抜擢もあります。夢を追い求めるすべての
俳優が飛び立つための滑走路“カクシンハン・スタジオ”
へ。何者でもない本物を目指すあなたと、出会えること
を心待ちにしております。
俳優という生き方を選ぶ方へ。


カクシンハンスタジオとは

俳優・アーティストのための実践的な育成・研修機関です。
シェイクスピアを含めた古今東西の戯曲を上演するために必要な技術はもちろん、稽古場でのエチューど・作品発表など実践を取り入れ、自立したアーティストとして社会で活躍するスキルを身につけます。これからの演劇を担う人材を輩出することを目的としています。

演技・身体表現(発声・殺陣・ダンス・歌唱含む)だけでなく、演劇史・教養・アーティストマネージメント・語学などさまざまな講座を受講できます。

2021年8月に予定されていたカクシン
ハン・プロデュース公演『ナツノヨノユメ/シン・タイタス』では8名のスタジオ生が出演者に抜擢されました。
(自由に外部出演もしていただき問題ありません)
2021年12月にシアター風姿花伝で上演されたカクシンハン・プロデュース実験公演『ジュリアス・シーザー』では7名のスタジオ生が出演者に抜擢されました。
概要


その他 ダンス/⾝体表現/殺陣/舞台美術/原⽂読解/格闘技/バレエ/舞踏/能楽 等 各分野でプロフェッショナルな講師をお呼びいたします。
⽊村⿓之介
⼤⼭⼤輔
岩崎MARK雄⼤
⽇置浩輔
横尾圭亮
うえたす
(カクシンハン主宰、演出家)
(オペラ歌⼿/発声・歌唱・演技術)
(俳優・通訳・翻訳者/英語・身体表現)
(演出助⼿/大劇場のための発声・演技術)
(俳優/演技術・ステージムーブメント)
(ダンサー・コレオグラファー/身体表現)

4⽉ オリエンテーション
観劇合宿【ふじのくに⇄せかい演劇祭】
7⽉ カクシンハン・プロデュース新作公演稽古場実習
8⽉ 真夏のワークショップ(ゲスト講師招待)
9⽉ 【公演❶】中間発表
10⽉ 観劇合宿【フェスタ松本】
12⽉【公演❷】『14⽇間シェイクスピア』シリーズ第2弾
2⽉ 【公演❸】終了公演

18歳以上。
(⼼が)若く、俳優を志している⽅

⼊所⾦ 30,000円
(⼊所⾦分納も可能。要相談。)
⽉謝 20,000円
公演実習費
20,000円(年3回実施予定)

第5期:通年スケジュール
2022年4月8日(金)〜2023年2月26日(日)
週3回(原則火曜日、水曜日、金曜日)
都内近郊スタジオ、オンライン
午前10時〜午後1時
※8月中旬、年末年始は休み
授業例

ロシアの国⽴演劇⼤学でスタニスラフキーを学ばれた横尾圭亮さんをお招きしたスタニスラフスキーシステム流ワークショップ
著名作品にも出演の岩崎MARK雄大さんをお招きした舞台上での伝達力をもたらす実践的な身体表現
特定の作品を定めて、作品の背景〜稽古〜発表までの
舞台の0から100を自立的に学べる中期的クラス
ダンサー、役者としてご活躍の手代木花野さんをお招きした体と体の接触によってダンスを紡ぐコンタクトワーク
故•蜷川幸雄さんの演出部として多くの現場を経験された日置浩輔さんをお招きしたシェイクスピア作品のシーンスタディ
著名作品のタイトルロールを担うオペラ歌手、
役者の大山大輔さんをお招きした発声とブレスの
ワークショップ
スタジオ生の声

決め⼿は直感でしたが、
本気でいいものを
作ろうとしている場所に
⾝を置けると思ったからです。
本物の俳優の考え⽅や
価値観を知りたかった。
演技と制作を棲み分けしない
公演形態に興味があった。
情熱。
演劇に対する、シェイクスピアに対する
強い熱意が全体的に共有されている場。
明確にイメージしていた訳ではない
のですが、⼊る前はそういう⾵景を
脳裏に描いていました。
想像以上だったのでよかったです。
プロの圧倒的な
俳優の演技を間近で
観察して、⾃分との距離を
埋められる
シェイクスピアの⾔葉の⼒と
お客さんから頂くエネルギーで
新しい世界が広がりました。

講師の声
bottom of page